更年期障害の検査ってどんなことをする?

更年期障害の検査では、何をどうするのでしょうか??
それは、一般的に以下のようなことが行われますよ。

・問診
・血液検査
・骨量の測定
・乳ガンや子宮ガン検査

まず、問診で患者さんの健康状態をチェックです。
まあ、これはどの病気でもそうですけどね(^^)

問診でどのような症状があるのか、いつから症状が現われているのか、過去、または、現在の病歴、生活環境などを質問されます。
ですから、できる限り詳しく答えるようにしてくださいね。

問診で更年期障害の可能性があると判断された場合には、血液検査です。
この血液検査では、血液の中のホルモンを調べます。
そして異常がないかチェックしますよ。

それは、エストロゲンという女性ホルモンが減少してしまうと骨粗しょう症を発症しやすいためです。
ですから、骨量の測定も行われます。

また、同時に乳ガンや子宮ガンなどの検査を行うこともあるそうです。

女性ホルモンの分泌量が減少してしまうと様々な悪影響が体に現われてしまいます。
なので、更年期障害とは一見関係のないような骨量の測定や乳ガン・子宮ガン検査も行われることが多いそう4です。

更年期障害を発症しやすい年齢になったら、特に異常がなくても念のために健康診断などを受けましょう。
そのほうがきっとあなたも安心できますよ(^^)

続きを読む 更年期障害の検査ってどんなことをする?

更年期障害の症状とは?

更年期障害になると、どのような症状が現われるのでしょう?
あなたはご存知ですか??

代表的な更年期障害の症状はコレです。

・頭痛
・不眠
・ほてり
・イライラ
・肩こり
・月経異常
・性欲減退
・めまい
・不安
・多汗
・動悸
・むくみ

更年期障害を発症するとまず体にこのような症状が現われます。
頭痛や肩こり、むくみ、動悸、多汗、めまい、月経異常、性欲減退などなど^^;

また、精神的な症状として、常にいらいらしたりします。
また、わけもなく不安を感じたりすることもあります。

これらの症状はごく一部なのです。
さらに、人によっては吐き気や嘔吐、食欲不振、手足のしびれ、神経質、うつ、冷えといった症状が現われることも….(T_T)

どのような症状が現われるのかは人によって違います。
ですから、最近なんだか体調がおかしいと感じたり、心が安定しないと感じた場合は、なるべく早く医師に相談しましょう。

気をつけて欲しいのが更年期障害を発症しても、仕事の疲れや風邪などと勘違いしてしまう場合があります。
このケースがとても多いそうです。

しかし、そのまま放置してしまうと大変です。
そうなると日常生活に大きな支障をきたす恐れがあります。
なので注意してくださいね(^^)

続きを読む 更年期障害の症状とは?

更年期障害の代表的な治療方法

更年期障害の代表的な治療方法はどのようなものがあるのでしようか?
それはこの6つです。

・食事療法
・ホルモン補充療法
・運動療法
・生活習慣の改善
・漢方薬療法
・サプリメントの服用

以前にも書きましたが更年期障害を改善するには、正しい食生活が重要なのです。

必要最低限栄養バランスの良い食事をすることを心がけましょう。
それに加えて、大豆イソフラボンが含まれている大豆製品を食べることをオススメします。
これにより更年期障害の症状が改善が期待できます。

更年期障害は、女性ホルモンが減少することで引き起こされます。
ですからホルモン補充療法も有効です。
これはホルモンを補充するで治療です。

ただ、ホルモン補充療法は人によっては受けられないこともあります。
それにこの療法は欠点があります。
それは、副作用が強いということです。

その辺は医師とご相談ください。

また、適度な運動も更年期障害には有効です。
運動することでをしてストレスを発散しましょう。
それだけで健康的な精神状態を保てます。

このことで更年期障害の症状を緩やかにできます。

さらに、生活習慣を見直しましょう。
夜更かしなどはいけません。
また飲酒や喫煙といったものも控えましょう。
これで、更年期障害の悪化を予防可能です。

さらにサプリメントの服用も有効です。
また漢方薬の使用も場合によってはよいかもしれません。

これらを利用することでもホルモンバランスを整えられます。
副作用の強いホルモン補充療法ができない人にはこちらのほうがよいかもしれませんね。