頻尿ってどんな症状.なの?

頻尿という言葉をあなたも耳にすることがあると思います。
ですが、一体どういった症状のことをいうのでしょうかあなたはご存知ですか?

頻尿とは、排尿回数が多いことです。
トイレに行ってもすぐにまた行きたくなってしまう状態のことなんです。
このような場合は、頻尿に該当します。

一般的に、1日の尿回数は、日中に5回前後だそうです。
また、夜間は2回前後なんですって。

また、夜間の場合は0回でもめずらしいことではありません。

これが例えば、日中に8回や10回、寝ている時に3回以上行くようで問題です。
もしそうであれば頻尿です。

そのため、1日に10回以上行くという人は、頻尿の可能性があります。
そう思ってくださいね。

ただし、この症状が毎日続くことが条件なのです。
だから、1日だけであれば問題ありません。

また、昼間だけ排尿の回数が多いという場合もそれほど心配する必要はありません。

それに、健康な人でも水分を大量に摂取するとトイレに行く回数が多くなります。
ですからトイレの回数は、水分の摂取量にもよります。

頻尿になると1日に何度も尿意を感じます。
そうなると、生活に支障をきたす恐れがあるでしょうね(T_T)

続きを読む 頻尿ってどんな症状.なの?

子宮筋腫ってどんな病気なの?

子宮筋腫とはどのような病気なのでしょうか??
それは、子宮の筋肉層に発生する良性腫瘍のことを子宮筋腫というのです。

腫瘍と聞くと、がんのイメージが強いかもしれません。
ですが、子宮筋腫はがんではありませんよ。

そのため、仮に子宮筋腫になったとしても命を落とす危険はありません。
なので安心してください。

子宮筋腫は30代~40代の女性に多く見られる病気なんです。
そして、特に35歳以上になると約2割の女性がなるといわれているほどだとか。

子宮筋腫を発症する原因は未だに解明されていません。
ですが、女性ホルモンが大きく関係しているらしいとのことです。

子宮筋腫の症状としては、この4つです。

・出血
・貧血
・頻尿
・腰痛

子宮筋腫になると、このような症状が現われることが多いです。
ですが、人によっては全く症状が現われないことも….^^;
こういったケースもあります。

そのため、症状には個人差があります。
そう思ってくださいね。

基本的に、子宮筋腫になっても治療をする必要がないケースが多いそうです。
それで、閉経後に縮小するという傾向があります。

ただし、8センチくらいの大きさにまで成長した場合には、手術をすることもあるみたいですよ。

続きを読む 子宮筋腫ってどんな病気なの?

乳がんってどんな病気なの?

女性特有の病気として有名なのがあります。
それが、「乳がん」です。

乳がんは日本人女性の15人に1人がなるといわれていそうですよ。
あなたは知っていますか??

この数字を見る限りは、他人事ではありませんよ。

乳がんは女性なら誰でもなる可能性があります(T_T)
ですから、どういった病気なのかをしっかりと理解しておきましょうね。

乳がんとは、乳房にある乳腺という組織に発生するがんのことなんです。

乳がんは転移が早いそうです。
そのため、早めに見つけて治療しないとどんどん転移します。
そうなると、治療が困難になります。

治療が遅れると、最悪の場合、命を落とす可能性もあります。
ただ、早めに治療を行うことができれば、完治も難しくはありません。

乳がんになると、乳房にしこりができますよ。

ただし、しこりがあるからといって絶対に乳がんという訳ではありません。
そこのところはご注意くださいね。
もししこりがあっても、まずは落ち着くことが大切です。

そして、すぐに病院で検査を受けましょう。

また、乳がんは女性ホルモンのエストロゲンの量が多くなることによって発症しやすくなるそうです。
そのため、更年期障害などでホルモン治療を受ける方は注意が必要です。

このような方は乳がんの発病リスクが高くなってしまうからです。

続きを読む 乳がんってどんな病気なの?