水分補給の仕方を誤ってしまうと大変です。
そんなことをしては、逆に体に悪影響を及ぼす危険がありますよ。
そのため、正しい水分補給の仕方を知っておきましょうね。
正しく水分補給するためには、これです。
・寝起き、就寝時、入浴前後、運動前後には、必ず水分を補給する
・一度に大量の水分を摂取しない(1200mlを8回に分ける)
・喉が渇いたと思う前に飲む
・ミネラルウォーターがおすすめ(スポーツ後はスポーツドリンク)
まず、寝起き、就寝時、入浴前後、運動前後には、必ず水分を補給することです。
これは重要です。
就寝中や入浴中、運動中には汗をかいています。
そのため、大量に水分を排出している状態なのです。
脱水症状を防ぐためにも、その前後はきちんと水分を摂りましょうね(^^)
それに、一度に大量の水分を摂取してはいけません。
だいたい、1200mlを8回くらいに分けて飲みましょう。
そのほうが効果的です。
また、一般的に、喉が渇いたと思った時に水を飲みます。
ですが、それでは遅すぎます。
喉が渇く前に、こまめに飲むようにしてくださいね。
喉の渇きを感じるというのは、既に水分不足の状態なんです。
水分補給に適しているのは、ミネラルも一緒に摂取できるミネラルウォーターですよ。
ただし、スポーツ後は水分と一緒に塩分も汗と一緒に排出されます。
ですからスポーツ後は、ミネラルウォーターよりもスポーツドリンクの方が良いでしょう。
これらが正しい水分補給の仕方です。
覚えておいてくださいね(^^)