腰が痛い原因は、これらですよ。
・筋肉疲労および筋力の低下
・骨格の歪み
・血行不良
・ストレス
筋肉疲労や筋力の低下が原因で、腰痛を引き起こすことがあります。
これが原因で腰が痛いことも多いでしょう。
デスクワークをしている方やスポーツをしている方、運動不足の方、体の柔軟性が無い方などは要注意です。
このような方は、腰痛になりやすいです。
それに、骨格が歪みが原因で腰痛を引き起こすします(T_T)
ですから、姿勢には十分に注意してくださいね。
例えば、猫背の方や歯並びが悪い方、脚を組む癖のある方などです。
このような方は、腰痛になる可能性が高いですよ。
また、血液の流れが悪いと筋肉がこりかたまってしまいます。
それにより、腰痛を引き起こします。
そのままの状態にすると、ますます症状が悪化します(T_T)
ですので、早めに対処しないといけませんよ。
運動不足の方やいつも同じ姿勢で長時間作業をしている人は、血行不良になりやすい傾向にあります。
そして、一見関係がないように感じますが、ストレスも腰痛を起こす原因なんです。
ですから、ストレスの軽減を意識した生活を送るようにしてくださいね。
腰が痛い原因は主にこのようなものですね。
ですが、これ以外にも、病気や月経が原因となって腰痛が起こることもありますよ(T_T)
腰が痛いのを改善できるツボはあるの?
腰が痛いという場合、ツボを刺激しましょう。
そうすると症状が和らぐことがありますよ。
腰が痛い時に効果的なツボは、これらです。
・腰腿点(ようたいてん)
・帯脈(たいみゃく)
・志室(ししつ)
・殷門(いんもん)
腰腿点は手の甲にあるツボなんです。
ここを軽く刺激することによって腰の痛みを緩和できますよ。
左右の手の小指と薬指の分かれ目の中央にそれぞれこの腰腿点はあります。
帯脈は左右の腰のラインにあるツボなんてす。
ここを、あまり力を入れずに優しく押しましょう(^^)
これがポイントです。
腰痛はもちろん、月経痛や月経不順にも効果があるそうですよ。
志室は腰の中央にあるツボですね。
ここは、腰痛をはじめ、胃腸炎や全身疲労の改善にも効果があります。
刺激する場合は、体の内側に向かって押しましょうね。
太ももの後ろの中央にある殷門です。
ここは、左右を同時に刺激してくださいね。
そうすると、腰の痛みやしびれを緩和させられますよことができますよ。
これらのツボは腰の痛みに効果的です(^^)
ですが、刺激する部分に熱や炎症がある場合は押すのは止めてくださいね。
それに、あまりにも強く刺激するのも良くありません。
ツボ押しは、ほどほどの力にしておくことも大切ですよ(^^)