病気のせいで頻尿になることもある?

病気のせいで頻尿になる可能性もあるそうですよ。
なのので、注意してくださいね。

まあ、頻尿は水分の摂り過ぎと思われがちです。
ですが、実は病気によって引き起こされていたというケースも….(T_T)

その場合、病気を治療しないとダメです。
そうでないと頻尿を改善することができません。

では、どのような病気が頻尿を引き起こすのでしょう?
それはこんな病気です。

・尿道炎
・膀胱がん
・前立腺炎
・膀胱炎

これらの病気になると、頻尿が症状として現れる場合がありますよ。

特に、膀胱炎になると大変です。
膀胱炎になると頻尿になる可能性が高いですよ。

あとは、尿道炎や膀胱炎、前立腺炎で尿路感染を起こすと膀胱が刺激されます。
そのため、排尿が促されますよ。

また、膀胱がんの場合には、血尿が一般的な症状です。
ですが、稀に頻尿の症状も現れる可能性がありますよ(T_T)

このように、重大な病気が原因の可能性もあります。
なので、頻尿をそのまま放置するのは危険ですよ。

場合によっては命を落とす恐れもあります。
だから、頻尿かもしれないと感じたら、早めに医師に相談しましょうね。

そうすることで、最悪の事態を防ぐことが可能ですよ(^^)

続きを読む 病気のせいで頻尿になることもある?

頻尿に効く漢方はある?

頻尿を改善したいけど薬の副作用が怖いという方もいらっしゃるはずです。
そのような方は、試しに漢方を使用されてみるのもよいでしょうね(^^)

漢方の中には、頻尿を改善できるものがいくつかありますよ。

頻尿に効果がある漢方は、コレです。

・八味地黄丸
・牛車腎気丸
・知柏地黄丸
・五淋散
・竜胆瀉肝湯
・清心蓮子飲
・加味逍遙散
・補中益気湯

八味地黄丸と牛車腎気丸は、腎臓の働きを改善します。
それにより頻尿を抑える漢方なんです。

これらには体を温める作用もあります。
なので、八味地黄丸と牛車腎気丸は冷えにも効果がありますよ。

知柏地黄丸は、体の内側の熱を冷ますことで腎臓の働きを改善してくれます。
それで、頻尿を抑制してくれるんです。

知柏地黄丸は手足のほてりやめまい、耳鳴り、寝汗などにも効果を発揮してくれます。

それに、五淋散と竜胆瀉肝湯も、体内の湿熱を冷まします。
それで、頻尿を改善してくれるはずですね。

清心蓮子飲は、膀胱機能を正常な状態に整えてくれます。
これで、頻尿を改善します。

加味逍遙散には、精神を安定させる効果があるんですよ。
また、補中益気湯は、尿道括約筋力を強化する効果があります。

なので、頻尿の原因によっては、症状が抑えられることもあるそうです。

このように、頻尿に効果的な漢方は色々あります。
ですから、体質や症状に合わせて飲むようにしましょうね(^^)

続きを読む 頻尿に効く漢方はある?

頻尿に効くツボはある?

頻尿に悩まされている人は、ツボを刺激してみましょう。
ツボ押しも頻尿には効果がありますよ(^^)

体には頻尿に効くツボがあります。
そこを刺激することによって改善することもあるのです。

頻尿に効果的なツボは、この3つです。

・水分(すいぶん)
・太谿(たいけい)
・中極(ちゅうきょく)

水分はヘソから指2本分ほど上にあるツボなのです。
ここは、水分調整をする作用がありますよ。

刺激する時の注意点としては、多少痛みを感じる程度で止めておきましょう。
少しずつ力を入れるというのがポイントですね。

太谿は内側くるぶしとアキレス腱の中間にあるツボです。
ここは、血行を改善する効果がありますよ。

ここを刺激することで、冷えが原因の頻尿に効果があるのです(^^)

中極というツボは、ヘソから親指4本分くらい下にあります
このツボは頻尿だけではなく、尿失禁や生理不順にも効果がありますよ。

このツボを刺激する場合は過度に強く押さないでください。
押すときは、優しく押すようにすることが大切ですよ。

頻尿を改善したいと思っている人は、これらのツボを刺激しましょう(^^)
個人差があるので絶対に効果があるとはいえません。

ですが、頻尿の症状が改善するケースが多いの事実です。

続きを読む 頻尿に効くツボはある?