頻尿に効くツボはある?

頻尿に悩まされている人は、ツボを刺激してみましょう。
ツボ押しも頻尿には効果がありますよ(^^)

体には頻尿に効くツボがあります。
そこを刺激することによって改善することもあるのです。

頻尿に効果的なツボは、この3つです。

・水分(すいぶん)
・太谿(たいけい)
・中極(ちゅうきょく)

水分はヘソから指2本分ほど上にあるツボなのです。
ここは、水分調整をする作用がありますよ。

刺激する時の注意点としては、多少痛みを感じる程度で止めておきましょう。
少しずつ力を入れるというのがポイントですね。

太谿は内側くるぶしとアキレス腱の中間にあるツボです。
ここは、血行を改善する効果がありますよ。

ここを刺激することで、冷えが原因の頻尿に効果があるのです(^^)

中極というツボは、ヘソから親指4本分くらい下にあります
このツボは頻尿だけではなく、尿失禁や生理不順にも効果がありますよ。

このツボを刺激する場合は過度に強く押さないでください。
押すときは、優しく押すようにすることが大切ですよ。

頻尿を改善したいと思っている人は、これらのツボを刺激しましょう(^^)
個人差があるので絶対に効果があるとはいえません。

ですが、頻尿の症状が改善するケースが多いの事実です。

続きを読む 頻尿に効くツボはある?

頻尿が女性に多いのはなぜなの?

頻尿は女性に多いといわれています。
ですが、一体何故なのでしょうか?

女性に多い理由はコレです。

・尿道が短い
・便秘
・ストレス
・更年期障害
・筋肉量の少なさ

女性に頻尿が多い理由として一番大きいものがあります。
それが、尿道の短さです。

男性と比較すると、女性の尿道の長さは4分の1と圧倒的に短いのです。
そのため、尿が出やすいつくりになっています。

そのため、ちょっとしたことで尿が出てしまいます。

また、尿道に細菌が入りやすいです。
それで、膀胱炎になる可能性が高いですね。

これが、女性に頻尿が多い理由なんですよ。

それに、女性は便秘になりやすいです。
そのため、便が膀胱を圧迫してしまいます。

これで、尿意を感じやすくなります。

さらに、若い女性の中には、過度なストレスを感じることで頻尿になることも….(T_T)
そして、更年期障害になると、エストロゲンが減少します。

これにより、膀胱などが萎縮してしまいます。
その結果、頻尿になるのです。

こういったケースも多いのです。

それから、女性は男性よりも筋肉量が少ないです。
そのせいで、骨盤底筋という排尿をコントロールする働きを持つ筋肉が弱いのです。
これも、女性に頻尿が多い理由の一つですね。

このように、女性が頻尿になりやすい理由はたくさんあるのです。

続きを読む 頻尿が女性に多いのはなぜなの?

頻尿ってどんな症状.なの?

頻尿という言葉をあなたも耳にすることがあると思います。
ですが、一体どういった症状のことをいうのでしょうかあなたはご存知ですか?

頻尿とは、排尿回数が多いことです。
トイレに行ってもすぐにまた行きたくなってしまう状態のことなんです。
このような場合は、頻尿に該当します。

一般的に、1日の尿回数は、日中に5回前後だそうです。
また、夜間は2回前後なんですって。

また、夜間の場合は0回でもめずらしいことではありません。

これが例えば、日中に8回や10回、寝ている時に3回以上行くようで問題です。
もしそうであれば頻尿です。

そのため、1日に10回以上行くという人は、頻尿の可能性があります。
そう思ってくださいね。

ただし、この症状が毎日続くことが条件なのです。
だから、1日だけであれば問題ありません。

また、昼間だけ排尿の回数が多いという場合もそれほど心配する必要はありません。

それに、健康な人でも水分を大量に摂取するとトイレに行く回数が多くなります。
ですからトイレの回数は、水分の摂取量にもよります。

頻尿になると1日に何度も尿意を感じます。
そうなると、生活に支障をきたす恐れがあるでしょうね(T_T)

続きを読む 頻尿ってどんな症状.なの?