かにの雑炊の作り方とは?殻を使う場合は?

雑炊と聞くとちょっと味気ないですよね。
ただ雑炊にかにが入ればどうでしょう?

とょっとだけ食べたいなあという気持ちになりませんか?
私は食べたいですね。

かに雑炊は、寒い冬にはピッタリの食事です。

ここでは、かに雑炊の美味しい作り方についてご紹介しますよ。

スポンサーリンク

かにの雑炊の作り方とは?

まずは材料を揃えましょう。
とりあえず2人分をここでは紹介します。

まずは温かいご飯です。
これは茶碗1.5杯で十分ですね。

それからカニ身です。
これがなければ、かに雑炊にはなりません(T_T)
量は大体80gでしょうか。
まあ、あなたのお好みの量でもかまいません。

次は白ネギですね。
これを1/2本です。

それから卵です。
これは2個ですね。

最後にみつばです。
これは適量でお願いします。

あとは、お好みでシイタケ、大根、ニンジンなどを加えてください。
別に加えなくても大丈夫ですけどね。

あと、だしも必要です。
それは、これらです。

カツオ・昆布だしを500cc
みりんを小さじ2
塩を小さじ1/2
薄口しょうゆを大さじ1

それでは雑炊の作り方です。

まず鍋にだし、しょうゆ、みりん、塩、白ネギを入れましょう。
そして鍋に火にかけ温めましょうね。

煮立ったらカニ、ごはんを入れます。
ふつふつと煮立ってきたら、溶き卵を全体に回しいれましょう。

それで、少し固まり始めたところでかきまぜるのです。
あとは、ふんわりと仕上げます。

最後にうつわに盛りましょう。
この時に、みつばを散らし、飾り付け用のカニを中央に乗れてください。
これでかに雑炊は完成です。

それほど難しくはないですよね。
これで冷えた体を温めましょう。

かにの雑炊は殻でも作れる?

冬の寒い時期にはかにが食べたくなります。
少なくともワタシはそうですね。

けど、カニを食べた後って残るものがありますよね。
それがカニの殻です。

けど、捨てるのはもったいないですよ。
だってかにの殻でかに雑炊ができるからです。

それでは作り方を紹介します。

まずは材料ですね。

必要なものは、ご飯です。
これも茶碗1.5杯で十分ですね。

次に毛蟹の殻ですね。
これを小さめのボウルに1つ分ですね。

あと卵1個にかにのむき身15g。
それから葱少々ですね。

スポンサーリンク

あとは水800ccです。
それから酒大さじ2杯
次には塩小さじ1/4杯
醤油大さじ1杯

これだけ揃えばかにの雑炊を殻で作れます。

作り方はこうです。

まず鍋に水を沸かします。
この時にかにの殻を入れましょう。

これでだしが取れます。

それから、ご飯はぬめりを取るために洗いましょう。
そして葱は小口切りですね。

沸騰した鍋の灰汁を取りましょう。
そうしながら、色が黄金色に変わってきたらザルで濾すのです。

それからこのだし汁を再び火にかけましょう。
この時に調味料を入れます。
水分は約700~800ccがいいでしょうね。
ここで、ご飯を投入します。

あとは、溶き卵を入れ蓋をします。
それで火を止め、蒸らします。

これを器に盛りつけます。
最後に、葱・かにのむき身をのせ完成ですよ(^^)

かにの殻からは、美味しいおだしがとれますよ。
まあ、えぴもそうですが….^^;

そのおだしでちょっとした1品料理ができます。
なので、捨てずに取っておきましょうね。

ワタシはちなみに、カニはここで買いました。

まとめ

ワタシもかに雑炊の作り方を書いていてなんだか無性にかに雑炊がたべたくなりました。
これから、ちょっと作ろうかなあ(^^)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)