スマホ用の手袋でなぜ操作できる?反応は?また自作できる?

最近では右を見ても左を見ても、スマホをいじっている人をよく見かけます。
それだけスマホが普及したのでしょうね。

ただ、寒くなると外でのスマホをいじるのはちょっとツライです。
だって普通の手袋を着用していては操作できませんものね。

けど、世の中よく出来ています。
今では、スマホ専用の手袋なるものも登場しております。

次からはスマホ手袋のことを解説していきます。

スポンサーリンク

スマホ専用の手袋をつけてなぜ操作できるの?

寒くなると外出時手袋を着用するようになりますよね。
ただ、普通の手袋だとスマホの操作ができません。

けど、今はスマホ用の手袋なるものがあります。

しかし、何故手袋を着用したままスマホの操作が可能なのでしょうか?
それには理由があります。

それを解説するにはまずスマホの入力方式を見ていく必要があります。
まず、タッチパネルの入力方式は2種類あります。
それが静電容量式と感圧式です。

この2種類にスマホの入力方式は分かれます。

そして、iPhoneや多くのAndroidスマホでは静電容量式が採用されています。

この静電容量式とは、ディスプレイと指が触れた際、体内の微量な電流を感知するのです。
これで操作する方法を静電容量式といいます。

この長所として、ディスプレイを指で強く押すことなく操作ができます。
また、マルチタッチに対応できますよ。

なので、通電性のある繊維の手袋であればスマホも反応するんですよ。

一昔前はこのスマホ用の手袋では人差し指と親指だけが通電性のある糸で編まれていたものがほとんどだったそうです。
ですが、今ではすべて通電性のある糸で編まれている製品もあります。

スマホ手袋をつけての操作の反応は?

実際にスマホ手袋をつけての操作の反応はどうなのでしょう?
使ったことがない人には気になりますよね。

その答えとは….
もしからしたら、機種によっては反応しないかもしれませんよ。

何故ならスマホは人の体内にある静電気を使って、タッチパネルに触れると動きます。
そのため本来の手袋では、その静電気をスマホに伝わりません。
それで普通の手袋ではスマホの操作ができなかったのです。

ただスマホ対応の手袋は指先が通電するようになっています。
そのため操作が可能なんですよ。

でも、そうはいってもスマホ対応でも静電気は通じにくいです。
なので、静電気の反応が鈍感なスマホだと通じないことも….(T_T)

なのでこれは故障でもありません。
その場合には手袋を外してスマホを操作するしか手はありません。

あるいは手袋の指先だけ切るという手もありますが….^^;
こんなことをするぐらいだったら、普通の手袋を切るほうがいいですよね。

それか、最初から指先がない手袋を買うかですね。

スポンサーリンク

スマホ手袋は自作できる?

今お使いの手袋がスマホ手袋になったらいいと思いませんか?
原理としては通電性のある糸で編めばいいのですがそれをするのは面倒ですよね。

けれども、魔法の水を手袋に数滴垂らすだけで手持ちの手袋がスマホ手袋に変身ですきるんですよ!
これなら手袋を外さなくても電話に出られますよ。

その魔法の水とはコレです。

これがあれば手袋が外せない時でもスマホやタブレットの操作があなたのお手持ちの手袋でも可能になります。

これの欠点は革製の手袋では無理ということですが….^^;

革製の手袋でスマホ手袋を自作したい場合はこちらです。

⇒nanotips

ちと高いのが難点ですね(T_T)

まとめ

スマホはもはや生活必需品といっていいでしょう。
なので、寒い日もスマホをいじらなければいけません。

こういったグッスを賢く使って、スマホを思う存分使いこなしてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)