3月3日は桃の節句ですよね。
女の子のお祝いの日です。
祝うためにも雛人形は必要になってきます。
昔は雛人形も7段飾りが主流でしたよね。
でも、今は違います。
もっとコンパクトなものが好まれます。
だって7段飾りは場所をとりますしね^^;
ここでは、雛人形のオススメや飾り方、価格などを紹介します。
雛人形は三段飾り?親王飾り?
雛ひな人形はどのタイプが良いと思いますか?
初節句なら迷って当然です。
ワタシも以前人形店を5件回ったが、雛人形には色々なタイプのものがあり迷って困りました。
ワタシが選択肢が4つあったので頭を抱えておりました。
それは、親王平、親王収納、三段、三段収納ですね。
これらのどの雛人形を選んだらいいのかで嫁さんとあーでもないこーでもないといって
迷っておりました。
嫁さんはシンプルでかっこいい感じの親王平飾りがいいと主張しておりました。
ワタシのほうは派手な三段収納が華やかで良いと思いこれを主張したんですがね。
それで、お店の方にアドバイスを求めたら親御さん目線で選ぶかお子さん目線で選ぶかによって変わると言われただけです。
これで雛人形選びは混迷を極めました^^;
ただ、最終的には三段飾りの収納にしましたけどね。
昔は七段飾りが主流でしたが流石に住宅事情がそれを許してはくれません。
ですが、ちょっとでも華やかにしてあげたいとの思いで三段飾りにしました。
でも最近は、コンパクトタイプで、親王飾りがわりと人気があるそうです。
今は、二人だけでもお人形を豪華です。
また、台屏風にも凝った作りのものが多いと感じました。
親王飾りはすごくオシャレですね。
どちらがいいかはやはり、親の趣向ということになると思います。
ちなみに収納タイプの雛人形は、飾り台にコストがかかってしまっています。
ですから、収納飾りは、一見、便利だと思いましたが実際は、台の中にすべて収納しないですよね。
そのため、どうしても人形ををはじめ、ぼんぼりや屏風なども一般的な親王飾りよりも小さいというのが現状です。
ただ、そうでない3段飾りもあります。
雛人形は一生に一度のお買い物です。
なので、迷うことも楽しみの一つですね。
最終的にはママが気に入ったものを選んで間違いないのかもしれないと今では思っております^^;
雛人形の三段飾りの飾り方は?
お雛様を飾り付ける前に最初の飾り付けのときやっておきたいことがあります。
それは、雛人形を飾り終えたら何枚か写真を撮っておきましょう。
これには記念の意味もあります。
ですが、次の飾り付けのときに飾り方を忘れないようにするためでもあります。
雛人形は1年に1回しか飾りませんものね。
なので、飾り方を忘れてしまうこともしばしば^^;
ですから写真をとっておくと、足りないものがあるかどうかのチェックにも使えますよ。
撮った写真はプリントしてください。
そして、お雛様と一緒に保管しておくことをオススメします(^^)
それでは肝心の雛人形の三段飾りの飾り方の説明です。
ちなみに雛人形の飾り方のベースは7段飾りなのです。
そして、三段飾りでは、七段の1段目と2段目と7段目を使います。
あと、7段飾りの5段目の桜橘が三段飾りでは一番下にきます。
また、7段飾りの4段目のの菱台が一番上に移動する構成が多いですね。
それから、地域による違いもあります。
地域により異なるのはこれらです。
・親王の左右の並び
・官女・仕丁の持ち物
親王の左右は、関東と関西で違いますよ。
関東は男左女右、関西は男右女左になっております。
ちなみに関東は昭和以降広まった並びだそうです。
また、官女と仕丁の持ち物が、京式は違いますよ。
官女の中央は盃(三宝)ではなく島台を持ちます。仕丁は台笠、沓台、立傘を持ちますよね。
でも、京式は箒、ちり取り、熊手を人形の前に置くのです。
このように地域によっても飾り方が違うので
一番いいのはあなたのお住まいの人形店で聞いてみることですね。
雛人形の三段飾りで価格は?
雛人形の三段飾りの価格はどれくらいが相場なのでしょうか?
それは、コンパクトサイズと標準サイズによって違います。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
まずは、コンパクトサイズの三段飾りの相場ですが大体10万円前後と思っておいてくださいね。
日本の住宅事情ではお雛様を設置するスペースは少ないですよね。
けれど三段飾りが欲しいという希望を持たれている方もいらっしゃいます。
そんな方に向けて、最近は間口75cm(25号)以下のコンパクトな商品を取り扱う人形店が増えていますよ。
25号以下の三段飾りは手頃な価格の商品が数多くあります。
お値段も、10万円以下で購入できる商品も…(^^)
また飾り段のサイズが小さくなれば雛人形のサイズも当然小さくなるのは仕方がありません。
ですが、幅60cm(20号)サイズの三段飾りなら6~7万円で購入可能ですよ。
コンパクトサイズの三段飾りは、飾る場所はあまり広くないけど親王飾りではちょっと物足りない。
なのでせめて三人官女まで揃えたいという方にコンパクトサイズの三段飾りはオススメなのですよ。
次は標準サイズの三段飾りの相場ですね。
これは大体20万円~25万円ですね。
標準サイズの三段飾りは、お雛様を飾るスペースは広めに用意できる方向けですね。
ある程度の大きさがあり見栄えのする三段飾りには広いスペースが必要です。
そのような方には間口90cm(30号)以上の商品が最適でしょう。
節句人形専門店で標準サイズ的に販売されている三段飾りが間口90cm(30号)のタイプですね。
その気になるお値段ですが大体で30万円前後ですね。
これくらいの値段の商品が多いでしょう。
しかし店舗では若干の値引き交渉には応じてくれますよ。
なので、実際には20万円~25万円が30号サイズの三段飾りの価格相場なのです。
ちなみに30号以上の三段飾りになると更に価格は上がります(T_T)
それは、間口105cm(35号)は25万円~30万円、間口120cm(40号)の三段飾りは30万円~35万円ですね。
これが大体の目安になりますよ。
ただここで紹介してる三段飾りの相場はワタシが回った人形店の売れ筋商品の価格です。
ですから、お店によってはまだ値の張る商品もあります。
また、ここで上げた価格よりも安い商品を売っているお店もあります。
ただ相場よりも極端に値段が安い商品になると雛人形の衣装が正絹ではなく化繊ですね。
また、屏風や飾り台の装飾が刺繍ではなくプリントだったりもします。
このように安い商品は作りや仕立ての質に違いがありますね。
もしも雛人形の品質を落とさずに予算を抑えたいという場合はとっておきの方法があります。
それは、伝統的な金屏風と緋毛氈(ひもうせん)という組み合わせの三段飾りにすることです。
こうすることによって相場よりも確実に値段を抑えることが可能ですよ。
ワタシの見立てでは木製の段・屏風セットよりも3~5万円は安くなるはずです(^^)
しかも値段が安くなるからといって見た目が貧弱にはなりません。
見た目が シンプルな分だけ人形が際立ち高級感も出てきますよ。
古式ゆかしい雰囲気を楽しみたいという方は緋毛氈に金沢箔押金屏風の三段飾りですね。
これを選ぶことをオススメしますよ。
これがオススメですね。
【数量限定特別価格 業界最安値に挑戦!】送料無料 久月作 雛人形 衣装着五人揃い 緋毛氈… |
まとめ
可愛い我が子のためにも桃の節句にはちゃんと雛人形を飾って祝いましょう。
雛人形は一生ものですからあまりケチってもいけません。
納得の行くまで夫婦で話し合いお子さんのために最高の雛人形を手に入れましょうね。