犬の寒さ対策、室内は?留守番は?夜はどうすればいいの?

あなたは寒さには強いでしょうか?
ワタシはとても苦手です。

ワタシが飼っているミニチュアダックスフントも寒さが苦手のようだ。
何故なら、寒い日はコタツから出て来なくなるからです。

そんな姿を見ていると思わず

「お前は猫か?」

とツッコミをいれたくなります。
ですが、まあ寒いならしょうがないですけどね^^;

犬は寒さに強いとも言われておりますがそれは育てる環境によって
強くもなり弱くもなるのでしょう。

次から犬の寒さ対策について語っていきます(^^)

スポンサーリンク

犬の寒さ対策、室内はどうする?

犬も寒さで震えることがあります。
まあ、震振(しんせん)という病気の症状で震えることもありますけどね^^;

それで肝心要の犬の寒さ対策ですが、室内で行うベストな方法はコレです。
ペットヒーターがベストですね。

犬用だったらかじっても飼い犬が噛じっても大丈夫ですよ。
メーカー側も感電する恐れがないようしっかり噛みぐせ対策が施してあります(^^)

また、最近のものは性能がいいので、ずっとつけていても電力がほんの少ししかかからないものも多いようですね。

ただ、電気を使いたくないという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方にはドーム型のベッドにアクリル毛布などを入れるだけでもいいんです。
これだけでもとても暖かいですよ。

あと、湯たんぽもそのドーム型のペッドに入れておきましょうね。
こうするだけで、ドーム内が温まるまでに犬の体が冷えてしまわないです。
単純ですが、これって意外と効果がありますよ(^^)

犬も人間と同じです。
体を冷やさないに越したことはないですよ。

そのためにもちゃんと犬の寒さ対策を行いましょうね。

犬の寒さ対策、留守番はどう?

冬の寒い日に一人で犬を留守番させるのって心配ですよね。

「寒がってはいないか?、コードなど噛じって火事にでもなっていないか?」
このようについ色々と考えてしまうものです。

スポンサーリンク

では、具体的に犬を一人で留守番させる時の寒さ対策ってどうすればいいのでしょうか?
それにはまず、留守番しなくてよい日のわんちゃんの様子を見ましょう。

こうすることで、室内温度や防寒具など快適な室内環境があなたにもわかるはずです。

ちなみにワタシが飼っている犬は、人間のベッドがお気に入りです。
なので、羽毛布団の上か布団の中でひたすら寝ている様子ですね。

基本的に犬を留守番させる時は人間用の暖房機器を使うのはやめるようにしています。
何か、事故があると大変ですしね。

レンジでチンの犬用湯たんぽなんかが留守番時はいいと思いますよ(^^)

犬の寒さ対策、夜は?

冬の夜は冷えます。
まあ、太陽が沈むので当然といえば当然なのですけどね^^;

そうなると犬も温かいものを求めてきます。
犬だって寒いんです^^;

ですから、夜の犬の寒さ対策もしっかりと行いましょうね。

ワタシの場合は、ケージの中に厚手のベッドを用意してますね。
ここにフリースの毛布をいれています。

また、あんまり寒い日はケージの中にレンジでチンの犬用湯たんぽを入れてあげてます。
厚手のベッドを用意してます。

湯たんぽは低音やけどしないように、なるべく厚手のものにいれていますね。
これで犬が湯たんぽを引っ張り出さないようにしていますよ。

これで犬自身が自分で調整して寝心地のいいところ探して寝ています。

あとは、冬はケージに大きい段ボールを貼って風が通らないようにするのもいいそうです。
これだと、入口の一面だけは開いてます。
けれども、三面段ボールを貼ると壁や窓からの冷気が伝わらりません。

それで暖かいみたいですよ。
まあこれは見た目は悪いですけどね。

犬が寒さを感じなければ基本的にはOKでしょう(^^)

まとめ

気温が低くなれば犬だって寒いんです^^;
可愛いワンちゃんのためにもしっかりと寒さ対策を行いたいものですよね。

ちなみにワタシは時々犬を湯たんぽ代わりにしています。
とっても暖かいんですよね、彼は….(^^)

ワタシの防寒対策にも飼い犬が一役買っておりましたとさ。

めでたしめでたし^^;

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)