税理士ってどんな資格?

これから税理士の資格を取得したいと思っている人もいるかもしれません。
ですがあなたは、実際にどのような資格なのか理解していますか?

理解しないまま資格を取得しても、使い道に困ってしまいますよ。
ですから、事前に把握しておいた方が良いでしょうね。

税理士というのは、税金の専門家だと証明する資格なんです。

税金は非常にややこしいのですよね。
ですから、詳しく理解している一般人は少ないです。

しかし、自営業をしている人や会社を経営している人はそんなことは言ってられませんよね。

ただ、税金のことまで自分で行うとなると非常に大変なのです。
そんな時に税理士にお願いするんですよ(^^)

そうすると、税理士が経営者の代わりに税金の対応をしてくれます。

そのため、会社員よりも経営者の方に馴染み深いという職業ですよ。
税理士は、資格だといえます。

そして、税理士には、これら3つの独占業務があります。

・税務代理
・税務書類の作成
・税務相談

簡単に説明すると、税務代理は税務署に確定申告書を提出するなどの業務のことですね。
これは、税務書類の作成は確定申告書といった税に関する書類を作成する業務のことです。

あと、税務相談は税金に関する相談に乗ったり、アドバイスをしてくれますことをいいます。

この3つの業務は、税理士の資格を持った人にしかできませんよ。

続きを読む 税理士ってどんな資格?

簿記検定3級なら独学でも合格できるの?

簿記検定3級を取りたいと思った場合、独学でも合格可能なのでしょう?

その答えは、独学でも十分合格はできますよ(^^)
むしろ、簿記検定3級を取得するのに、お金を払って学校に通ったりする必要はありません。
また、通信教育などを受けることもないのです。

そんなことをするのは、ちょっともったいないかもしれません。

簿記検定3級であれば、本気で勉強すると1週間程度で合格できますよ。
可能性の話ですが….^^;

1週間では不安という方でも、1ヶ月ほど学習期間を確保しましょう。
そうすれば合格できるでしょう。

簿記検定3級の場合、一般的に必要だといわれている勉強時間はこれです。
そう、約50~100時間です。

毎日4時間勉強するならなんと、1ヶ月もかかりません。
それで100時間を突破できます。

それに、試験問題の難易度が比較的低いです。
なので、簿記に関する知識が全くなくても大丈夫です。

ちゃんと、しっかり勉強すれば合格点が取れるはずですよ。

ただ、簡単だからといって油断しているといけません。
そうしたら、不合格になる可能性もあります。

合格率は高めです。
ですが、サボってしまうと受かりません。

なので、きちんと学習スケジュールを立てましょう。
そうして、参考書や問題集などを活用して学んでくださいね。

続きを読む 簿記検定3級なら独学でも合格できるの?

簿記検定で使えない電卓もある?

簿記検定で使用する電卓は、どれでも良いという訳ではないのです(T_T)

中には、簿記検定で使用できない電卓もあるんですよ。
知っていましたか?

では、どのような電卓が簿記検定で使用できないのでしょう?

簿記検定で使用できない電卓は、これです。

・印刷機能が付いている電卓
・音が鳴る電卓
・プログラム機能が付いている電卓
・辞書機能が付いている電卓

このような機能が付帯している電卓はNGです。
こんな電卓は、簿記検定で使用することができません。

なので、注意してくださいね。

そして、使いやすいといわれているのがこれです。
そう、12桁の電卓です。

10桁だと桁が足りないケースが出てきます。
なので、12桁のものを用意するようにしましょうね。

また、サイズはあなたが使いやすいと思う大きさがベストです。
早打ち機能付きのものおすすめです。

それに、試験の時に電卓が故障する可能性もゼロではありません。
ですから、必ず予備の電卓を用意しておきましょうね。

簿記検定においては、どのような電卓を使用するのかも非常に重要になってきます。
なので、あなたが使いやすいと思えるようなものを探しましょうね。

続きを読む 簿記検定で使えない電卓もある?