音痴を治す方法とは?

音痴の原因によっては直す方法がないこともあるものの、ほとんどの音痴は訓練次第で直るといわれています。

今はプロとして活躍している方がかつては音痴だったケースもありますから、努力すれば音痴は克服できるのです。

音痴である原因としてよくあるのは、音程がとれていないことですね。

これは歌いたい曲をよく聞き込んだり、自分の歌声を録音して聞き比べてみるなどの対策が必要でしょう。

他にも、片耳に耳栓をして骨導音を聞く練習をしたり、バケツをかぶって歌うなどの方法が有名です。

片耳を塞ぐのは今まで取れていたはずの音程が取れなくなってしまった時の対処法としても効果的なので、ぜひ覚えておいてください。

また、単純に声が出ないことが原因で音痴になっていることもあります。

ひょろっとした声しか出ない、息が続かない、高音が出ないなどは、訓練次第で改善できますから、ボイストレーニングなどをしてみましょう。

それから、リズムが取れないことが原因の音痴は、音楽を聞きながらリズムに合わせて窓拭きするとリズムが取れるようになります。

窓拭きが面倒なら、体や足を動かすとか、膝を軽く叩くなどの動作でもいいので、リズムを取ってみてください。

リズム感も訓練によって鍛えられるので、諦めることはありません。

最近では、メトロノームのアプリなどもありますから、そういったものを利用すると、手軽に効果的にリズム感を鍛えられます。

音痴で有名な芸能人とは?

音痴で有名な芸能人といえば誰を思い浮かべます。
ワタシはダントツでこの人です。

それはSMAPの中居正広さんでしょう。

ただ、中居さんの場合には、それがかえって個性になっています。
別の言い方をすると音痴が味になっています。

ここまでいくともうすごいとしか言いようがありません。

また、以前テレビ番組で見たのですがオードリーの若林正恭さんも見事なまでの音痴っぷりでした。
ただしお笑い芸人さんの場合には、音痴でも問題はありません。
むしろ芸人にとってはプラスになることがあります。

ですからお笑い芸人には歌はすごく上手いか、すごく下手かのどちらかの方がいいのかもしれませんね。

女優さんではこの人達が音痴みたいです。
石原さとみさんや米倉涼子さん、井上真央さんなどです。

皆さん美女なのですがねえ。
ちょっと残念です。

それに、女子アナウンサーの内田恭子さん、三田友梨佳さん、松村未央さんなどです。
彼女達も音痴で知られています。

ですからかわいい女性は得です。
それがチャームポイントにもなってしまうからです。

意外なところでは、ELTの持田香織さんです。
彼女も5年くらい前から音痴になってしまったという評価を受けています。

ただこれには理由があります。
それは喉を傷めたためらしいからです。

けどプロとして活躍している方でも後天的に音痴になってしまうことがあるとは驚きです。
まさに衝撃の事実ですね。

ボイストレーニングをすると音痴は治る?

音痴を直すためにはオススメなのがこれです。
ボイストレーニングです。

これは本当にオススメなのです。
何故なら歌が上手いと言われている人もボイストレーニングを行っているからです。
ですから音痴が気になる方はぜひボイストレーニングをしてみましょう。

けどボイストレーニングを始めるには何からはじめたらいいのでしょう?
それは準備運動としてストレッチです。
ボイストレーニングとは言うなれば喉の筋トレです。

ですからまずストレッチで体をほぐしましょう。
ストレッチをすることでボイストレーニングの効果も増します。

次に、仰向けに寝た状態になってください。
その状態でお腹に手を当てましょう。

それで、腹式呼吸の練習をしてください。
このお腹に手を当てるのには意味があります。

それはお腹に手を当てると、腹式呼吸がちゃんとできているかがよくわかります。
慣れてきたら椅子に座った状態で腹式呼吸しましょう。
座っても腹式呼吸ができるようになったら次は立ってから行いましょう。

ただ腹式呼吸は意外と難しいのです。
自分ではちゃんと腹式呼吸をしているつもりでもできていないのが普通です。

腹式呼吸ははじめは中々できないものです。

腹式呼吸での発声をマスターしたらその次のステップはこれです。
・エッジボイス
・リップロール
・ヘッドボイス
・ミックスボイス

これらを練習をします。

また、息をたくさん吐いたり、息の量をコントロールするトレーニングも必要ですよ(^^)