肝臓の数値が悪いとどのような病気が考えられる?

肝臓の数値が悪いとどのような病気になるのでしょうか?
ここではそれをみていきましょう。

肝臓の数値が悪いとなりやすい病気はどのようなものがあるのでしょうか??
それはこのようなものです。

・アルコール性肝障害
・脂肪肝
・肝硬変

です。

それではアルコール性肝障害からみていきましょう。
このアルコール性肝障害とは、過度にアルコールを摂取することによって起こる肝障害なのです。

どのような症状があるかというと
食欲不振や吐き気、
嘔吐、
腹痛、
下痢

こういった症状が現われます。

しかし、症状が重いとさらにひどいです。
全身の倦怠感、
吐き気、
嘔吐、
吐血、
意識障害、
腹水

このような症状が現れることがあります。
そして、最悪の場合には死亡もありえるのです。

脂肪肝は読んだおりです。
これは中性脂肪が肝臓に蓄積されてしまう病気なのです。
原因としてはアルコールの飲みすぎや糖尿病、肥満などが考えられます。
これが脂肪肝の主な原因です。

放置してしまうといけません。
最悪肝硬変に発展します。
ですから早めに治療しましょうね(^^)

肝硬変とは、慢性肝炎が長引くことで肝臓が縮小します。
そして、硬くなってしまう病気のことです。

肝硬変になると肝臓の機能が低下します。
そのことで肝臓がんになる可能性が高くなります。
その場合は命に関わります。

肝臓の数値が悪いとこのような重大な病気の可能性があります。
ですから肝臓の数値が悪い場合は専門医にご相談されることをオススメします。くれぐれも気をつけましょうね。