大学受験の勉強をする際、学習計画を立てる必要があるとあなたは思いますか?
その答えはというと、計画は絶対に立てた方が良いですよ。
これは大学受験だけではありません。
他の受験にも当てはまります。
例を上げれば、高校受験や資格の勉強をする時でも同じです。
一番やってはいけないのが無計画に勉強をすることです。
それよりも、計画的に行った方が合格率が高くなりますよ。
大学受験の学習計画を立てる時のポイントはがあります。
それは、この3つです。
・学習内容を明確に決める
・時間ではなく学習量で決める
・時には修正を行う
まず、大事なのがコレです。
学習内容を明確に決めることです。
スポンサーリンク
いつ何の勉強をどのようにして行うのかを具体的に決めましょう。
こうすることであなたは、スムーズに勉強をすることが可能になります。
また、時間で学習計画を立てる人が多いです。
ですが、それよりも問題集を何ページやるのかといったように学習量でスケジュールを決めてくださいね。
時間で計画してしまうことはオススメできません。
何故なら、思ったようなペースで学習できない場合が多いからです。
これはワタシも経験済みです(T_T)
そして、状況に応じて柔軟に修正が必要になってきます。
一度決めたらその計画を絶対に守らなければいけないという訳ではありません。
計画は、状況に応じて変更してもよいのです。
これが、長く続けるためには必要なことですよ(^^)
スポンサーリンク