音楽やラジオを聴きながら勉強するのはよくない?

音楽やラジオを聴きながら勉強をすると効率が良くなるそうです。
しかし実際の所、この話は本当なのでしょうか?

気になるその答えは、実際のところ効率がよくなる訳ではないようです。
むしろ、音楽やラジオを聴きながら勉強をすると学習効果が下がる傾向があるんですよ。

ですから、ながら勉強は止めましょう。

気分がリラックスできるという理由で、聴きながら勉強する人もいます。
ですが、それは十中八九勘違いです。

実際のところ無駄な音が耳に入ってくるので、勉強に集中できないこのが実情です。
静かな場所で勉強しましょう。

そのほうが、よっぽど勉強の効率は良くなりますよ(^^)

ただし、何かを聴きながら勉強することである効果はあります。

それは、眠気を抑えるという効果です。
まあ、、眠気を我慢して勉強していても、頭にはあまり入りませんよね。

こういった場合は仮眠を取りましょう。
そのほうが効率的です。

また、テレビを観ながら勉強をしている人もいらっしゃることでしょう。
ですがコレはいけません。

コレは音楽やラジオ以上に効率を悪くします。
ご注意くださいね。

その理由ですがテレビをつけたままだと聴覚だけではなく、視覚も使います。
こうなると、余計に集中力を乱してしまいますよ。

そうならないためにも勉強時にはテレビは消しましょう(^^)

効率よく勉強するためには、生活習慣も大切です(^^)

効率良く勉強するためには、生活習慣を見直しましょうね。
これが合格するためにも大切なことですよ。

生活習慣を見直すことでいいことがあります。
それは、劇的に勉強効率がアップするのです。

生活習慣で意識したいポイントは、コレです。

・規則正しい生活をする
・ストレスを溜めない
・朝食前に勉強をする
・甘い物を食べながら勉強をする

勉強のしすぎで睡眠不足というなんていう方も多いと思います。
ですがこれはいけません。

このような状態だと、眠たいまま勉強することになります。
それだと多分何も頭に入ってきませんよ(T_T)

勉強時間を確保するはもちろん大事です。
ですが、十分な睡眠時間をしっかりと確保しましょう。

これも非常に重要なことなんですよ。

また、食生活が偏っているといけません。
こうなると集中力が低下します。

また、受験前に体調を崩す危険もあります。
そうならないためにも正しい食生活をおくりましょう。

それに、受験勉強は非常にストレスが溜まります。
まあこれは仕方がありません。

だからこそ、適度にストレスを発散しなければいけません。
そのためにも時には遊びに行きましょう。

ストレス解消には、ジョギングやウォーキングなども重要です。
このように体を動かすのもストレス解消には大切なことですよ。

早く起きて、朝食前に勉強しましょう。
こうすることで効率良く勉強ができます。

空腹時というのは記憶力が高い状態なんですって(^^)
だからこそこういった時に、暗記物などの勉強をすることをオススメします。

それから、体を動かさなくても頭を使うだけでエネルギーが消費されます。
そのため、甘い物を食べながら勉強するというのも良い方法ですよ。

数学の勉強のコツって?

大学受験の数学の勉強のコツはコレです。

・公式を暗記して、それを理解する
・問題集を何度も解く
・分からない問題をそのままにしない

あなたは数学と暗記は関係性がないと思っていませんか??
ですが実際は、そんなことはありません。

数学には、暗記も大事ですよ。
それは、公式が分からないと問題を解けないからです。
そのため、まずは公式を暗記しましょうね。

しかし、ただ暗記するだけだではいけません。
それだと応用問題で躓くことになります(T_T)

そうならないためにも、その公式を理解する必要があるのです。

どうしてこの公式でこの答えが導き出せるのかをしっかりと理解しましょう。
それで、数学が得意科目になりますよ。

数学が苦手という人は多いですです。
ですが、問題集を何度も解きましょう。
これで数学に対しての苦手意識は弱まります(^^)

それは何冊も問題集を解くことで、パターンが分かってきます。
これで、問題を解く解くスピードがどんどん早くなっていきますよ。

そして、分からない問題をそのままにしている人も多いですね。
ですが、これはいけません。

分からないことはちゃんと、その場で解決しましょう。
もし、そこで放置してしまうと、また同じ間違います(T_T)

そうならなためにも、必ず分かるようにしておきましょうね。