エレキギターのチューニングのやり方とは?

エレキギターのチューニング方法はこれです。

・音を聞いて耳で合わせる
・音叉で合わせる
・チューナーで合わせる
・MTR内蔵チューナーで合わせる

これのように大きく分けて4つありますよ。

まず、自分の耳で音を聞いて合わせるという方法です。
これは慣れるまでに時間がかかりますよ。

絶対音感を持っている人なら簡単にできますよね。
ですが、持っていない人だと苦労することでしょう(T_T)

ただ、音を覚えることができます。
なので、できればこの方法で行った方が良いでしょうね。

手軽にチューニングしたいという場合は、音叉を使用しましょう。

電源が必要ないです。
ですから、いつでもどこでも合わせることができますよ。

そして、さらに簡単にチューニングしたいのであれば、チューナーやMTR内臓チューナーを使用してくださいね。

初心者でも音をすぐに合わせられますよ(^^)
なので、とても便利ですよ。

ただし、チューナーやMTR内蔵チューナーを使用する場合、説明書を見なければいけません。
そうしないと、最初は上手くできないかもしれませんよ。

エレキギターのチューニングは一般的にこのような方法で行います。
ですから、あなたの好みの方法を選びましょうね。

スポンサーリンク

エレキギターにも種類がある?

エレキギターの種類は、この通りです。

スポンサーリンク

・ストラトキャスタータイプ
・レスポールタイプ
・エクスプローラータイプ
・テレキャスタータイプ
・フルアコースティックタイプ
・セミアコースティックタイプ

それぞれ見ていきまょう。
まずストラトキャスタータイプは、ポップスやハードロックで使用されることが多いですね。
これは細かい音作りができるという特徴がありますよ。

レスポールタイプは、ハードロックやヘビーメタルで使用されることが多いですね。
これは、厚みのある音を出すことができますよ。

またノイズが少ないです。
なので、大音量でのプレイも可能ですよ。

エクスプローラータイプは、ファッション性が強いということもあります。
ですから、ヘビーメタルやハードロックで使用されていますよ。

これは力強い音を出せるというのが特徴ですね。

テレキャスタータイプは、ロックやフュージョン、パンクなどで使用されます。
これは、歯切れのいい音を出すことができますよ。

フルアコースティックタイプは、ジャズやブルースで使用されています。
ですからこれは、甘い音を出すことができるのが特徴ですよ。

セミアコースティックタイプは、オールドスタイルロックやブルースで使用されることが多いですね。
これは、甘めの音が出ますよ。

これはフルアコースティックタイプよりも、ハウリングが起こりにくいですね。
このような特徴がありますよ(^^)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)