ワキガの手術費用は??

ワキガの手術費用は、どれくらいかかるのでしょうか??
それはどのような手術を行うかによって変わってきます。

例えば、超音波によってワキガを改善する超音波サーマル法の場合をみていきましょう。
この手術だと、両脇でだいたい6万円程度の費用がかかります。

また、ワキガの症状が酷い場合に反転剪除法という手術があります。
この場合ですと結構値が張ります。

この手術だと費用は大体20万円~30万円くらいですね。

また、手術痕が小さく、症状が中度の方向けのコンビネーション法でも結構なお値段です(T_T)
その額20万円前後です。

同じく、中度のワキガの方向けのマイクロリムーブ法なら、25万円前後とお高め。

しかもこれらの手術費用は、あくまでも目安です。
実際の費用はこれよりも高くなることも(T_T)

その逆に、安くなることだってあります。

それは病院やクリニックによってワキガの手術費用は異なるからです。
ですから、手術を希望される方は必ず料金比較も行ったほうがよいでしょうね。

同じ手術でも手術を受けるところによって10万円以上の差がある場合も珍しくはありません。
損をしないためにも、じっくりと考えてから手術をする病院を選びましょう。

ただ、あまりにも手術費用が安すぎる場合も注意が必要です。
それは、安いのは何かしらの理由があるからです。

このことは頭の片隅にでも覚えておいてください。

多汗症に効果的なツボとは?

ツボを刺激することによって、汗をかきづらくできるですよ(^^)
知っていましたか??

ですので、多汗症の人はぜひともツボ押しを実践してみてください。

ちなみに多汗症に効果的なツボは、コレです。

・陰げき(いんげき)
・後谿(こうけい)
・合谷(ごうこく)

陰げきとは、手首内側の付け根にあるツボのことです。
この陰げきを刺激することによって体の熱をとります。

それで、汗をかきづらくできるそうですよ。

多汗症以外にもこのような症状に有効です。
動悸、息切れ、鼻血などです。

次は後谿です。
これは手をグーに握った時に膨らむ部位にあります。
このツボを押せば体の熱をとります。

ですから陰げき同様ですね。

後谿は、肩こりや腰痛にも効果があるそうですよ。
肩こりや腰痛にお悩みの方は是非ともお試しください(^^)

最後は合谷です。
この合谷は、手の甲の親指と人差し指の骨の間の付け根にあります。

効能は、体の水分量や熱を調整し、汗を抑えてくれます。
このような効果が期待できるツボが合谷なのです。

ただいずれのツボも押す時にあまり力を入れ過ぎないようにしましょう。
押す時は、優しくゆっくりと刺激しましょう。

これがツボ押しのポイントです。

ツボを押すタイミングですがそれは汗をかき始めた時や汗をかきそうになった時です。
このような時にこれらのツボを刺激しましょう。

ただ、ツボ押しは、あくまでも一時的な効果しかありません。
ですから、時間が経てば元に戻ってしまいます。

このことは覚えておいてくださいね。

生活習慣が乱れていると多汗症を引き起こします。

多汗症と生活習慣は大きく関係しています。
ですから、生活習慣を見直しは多汗症を改善するためには必須条件です。

ですから、生活習慣が乱れていると大変です。
そんな乱れた生活をしていると多汗症が悪化しちゃいますよ(T_T)

では、多汗症改善にはどのような生活習慣がよいのでしょう。
それはこんな生活を心がけましょう(^^)

・お酒やタバコを控える
・栄養バランスのいい食事を意識する
・適度な運動をする
・ストレスを溜めない

お酒やタバコにはNGです。
何故ならこれらには汗をかきやすくする物質が含まれているからです。
なので、お酒は適量に抑えましょう。

できれば、タバコは止めましょうね。

また、栄養バランスの悪い食事もいけません。
このような食事をしていると多汗症を悪化させてしまいます。

そうならないためにも、日頃の食生活には気を配ってくださいね。
どんな食事をすればよいかというと緑黄色野菜を積極的に食べるようにしましょう。

そうすれば、症状が改善がきたいできます。

多汗症の改善には運動をすることも必要です。
運動することで、ストレスを軽減します。

それが多汗症改善に繋がりるのです。

また、運動によって汗をかくことはとても有意義なのです。
それは運動での汗をかくことは、汗腺のトレーニングにもなるからです。

ストレスは多汗症を悪化させます。
ですから、日頃からストレスを溜め込まないようにしましょうね。

一日に最低一回はリラックスできる時間を作ることをオススメします。
わずかな時間でもいいのでこのような時間を設けるようにしましょう。