病気が原因で体臭が発生することもあります。
ですから自分の体臭が変化したら注意しておいてくださいね。
ここではどんな病気がどのような臭いを発生させているのかを紹介します。
それがこれです。
・甘酸っぱい(糖尿病)
・硫黄臭(胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍)
・ネズミ臭(慢性肝炎)
・肉が腐った臭い(口内炎、歯肉炎、蓄膿症、鼻炎、肺炎)
・アンモニア臭(尿毒症)
体臭を発生させる病気として代表的なのがあります。
それは糖尿病です。
この糖尿病の臭いの特徴は甘酸っぱい臭いがするということです。
スポンサーリンク
胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍といった胃腸関係の病気にかかっているときには卵が腐ったような硫黄臭がします。
ご注意ください。
慢性肝炎などの肝臓の病気にかかっているときにはネズミ臭がします。
口内炎や歯肉炎といった口内の病気、蓄膿症や鼻炎といった鼻の病気、肺炎などの肺の病気にかかっている時は
こんな臭いがします。
それは肉が腐った臭いです。
また尿毒症などの腎臓疾患のときはアンモニア臭がします。
これまで見てきたように病気によって臭いが変わってくるのです。
もしあなたに上記の臭いのどれかがあてはまっているのなら
一度病院で診てもらってほうがよいでしょう。
それに、アンモニア臭がする場合、疑いがあります。
一度病院で検査を受けてみてくださいね(^^)
スポンサーリンク