ひざ痛の場合、どのような検査をするのでしょうか?

ひざ痛の検査を病院で受ける前には、どのような検査をするのか不安でしょう。
ですからここではひざ痛の場合の検査内容を紹介します。

ひざ痛で行う検査はこれです。

・問診
・視診
・触診

ひざ痛の検査では、この3つが基本的に行います。

まず、問診です。
これはどの病気でもそうです。
症状を患者さんに聞きます。
それで患者の今の状態を知るのです。

ですから問診にはできるだけ詳細により具体的にお医者さんに話てください。
何故なら情報が多いほどお医者さんもより正確な診断ができます。

スポンサーリンク

そして次は視診です。
視診は脚の形や皮膚の色、ひざの腫れなどを確認します。

そして最後は触診です。
この触診は実際にひざを触ります。
それでどういった時に痛むのかなどを確認するのです。

また、触診ではこのようなこともチェックします。
・熱がないかや水が溜まっていないか
・どのくらい強く押したら痛みを感じるのか

この基本検査を行い、もう少し詳しく検査をしないと分からないという場合はもあります。
その場合には、血液検査、関節液検査、X線検査、MRI検査、CT検査、造影検査、内視鏡検査といった検査が待っています。
できれば問診、視診、触診で終わってほしいものです(^^)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)