高血圧で処方される薬とはどのようなものでしょうか??
それはこれらです。
・利尿剤
・β(ベータ)遮断薬
・α(アルファ)遮断薬
・カルシウム拮抗薬
・中枢性交感神経抑制薬
・アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)
・アンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACE)
まずは利尿剤です。
利尿剤には、体内の水分を尿として体外に排出させます。。
では体内の水分が減るとどうなるのでしょう。
水分が減ると、血液の量が減少します。
これで、血圧が下がるというカラクリです。
利尿剤は日本よりもアメリカでよく使用されています。
スポンサーリンク
β遮断薬は心臓の収縮力を弱めます。
そうすることで心拍数を減少させて血圧を下げるのです。
また、α遮断薬は血管を拡張させます。
それで血圧を下げます。
α遮断薬と同様にカルシウム拮抗薬にも、血管を拡張させ、血圧を下げる働きがあるそうです。
中枢性交感神経抑制薬は、その名の通りです。
この薬は中枢神経の交感神経を抑えて、血圧を下げるものです。
アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬には、血管の収縮や交感神経活性亢進を抑える働きがあります。
これで血圧が下がります。
アンジオテンシン変換酵素阻害薬も、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬と同じような作用があります。
ただ副作用があります。
それが空咳です。
この薬には空咳が起きやすい傾向にあります。
スポンサーリンク