小学生の入学準備で筆箱は何がいい?無地はどう?人気のものは?

子供が小学生に入学すると色々と準備をしなければいけません。
その一つとして筆箱があげられます。

今は色々と種類もあります。
また、学校から無地のものしかダメという言われるかもしれません。
その辺は学校ごとによって違いはあるのですが…^^;

ここでは、新しく小学生になるお子さんの筆箱に関することを書いていきます。

スポンサーリンク

小学生の入学準備で筆箱は何がいい?

新しく小学校に入学する子供にはどんな筆箱がいいのでしょう?
理想のものは子供でも開け閉めしやすく、鉛筆、消しゴム、定規などの整理、管理がつきやす筆箱がいいですね。
そうなるとやはり、四角い筆箱ですね。

これだと管理がしやすいですよ。

例えば鉛筆削ったか?忘れ物はないか?などなど。
こういったことが四角い筆箱だと開ければひと目でわかりますよね。

また、子供自身が自立的に自分のものを自分自身で管理する練習にもなりますよ。

1年生だと鉛筆しか持って行きません。
だから、芯が折れないように、となると1本づつ固定して収納できるものがいいでしょう。

それか鉛筆キャップを必ずさせる必要がありますね。

それから筆箱の開け閉めもお子さんに試してもらったたほうがいいですね。

まあ、1年生で使いやすいのはあのマグネット式の筆箱だとワタシの経験からはそう言えます。

ワタシの知り合いに小学校の教師をしている人がいるのですが
その人の話しだと新一年生はほぼ100%両側の筆箱を使っているそうです。

なので、片面の筆箱だと逆に他の子に『変わってるねー』と他の子に言われる可能性もあります。

新1年生は幼稚園あがったばっかりの子達です。
なので、違いには特に敏感なのですよ。

また、筆箱が多少ゴツくても、6年間使うわけではありません。

まあ、初めの初期装備ということで両開きのものを
オススメしておきます。

まあ、親として筆箱に何を求めるかです。
あとお子さんによっては、周りの子と一緒の方が安心するというのもありますしね。

入学準備で筆箱は無地はどう?

筆箱で無地のものってどうなのでしょう?
キャラクターものの筆箱も沢山ありますしね。

スポンサーリンク

でもワタシは、子供には無地の筆箱のほうがいいと思います。
その理由は子供は形にとらわれてしまいがちだからです。
そして、それを目で追ってしまう習性が子供にはあります。

実際にワタシも高学年でフリーになっても,キャラクターの筆箱,ずっと指や鉛筆でなぞっていた記憶があります。
また隣の席の女の子も、ハートやチェックのものを目で線を追っかけていましたね。

それにキャラクターものの筆箱は、友達とのトラブルのもとにもなりますよ。
ワタシが小学校の頃もこういったトラブルはありました。
もしかしたら、あなたもそんなトラブルを経験されているかもしれませんね。

ですから、無地を指定する学校ほど、子供をちゃんと躾をしようと意欲のある学校と思っておいて間違いありません。

また、無地の文房具を揃える保護者は、お子さんをちゃんと教育しようと意欲があるとワタシはそう思います。

ですから、キャラクターものの筆箱を買ってしまったのなら、今から無地の筆箱に変えるとお子さんは嫌がるかもしれません。
まあ、これが最初のハードルでしょうね。

無地の文房具はイオン(トップバリュー)やセブンアンドアイ,アマゾンなどが便利ですよ。
購入するなら鉛筆やお絵かき帳,無地の下敷き,鉛筆削りや靴下などを組み合わせて送料が無料の場所で購入されたらいいですよ(^^)

入学準備で筆箱の人気のものは?

入学準備で筆箱は何が人気なのでしょうか?

それは、当然キャラクターものの筆箱ですね。

男の子なら

妖怪ウォッチやポケモンですかね。

また、スポーツメーカが出しているミズノやプーマの筆箱も
スポーツをしている子供には人気があるようです。

女の子のほうは

プリキュアやディズニープリンセスですね。

けど、ワタシのオススメはやはり無地の筆箱がいいと思いますよ。

まとめ

たかが筆箱、されど筆箱です。
筆箱一つで子供の管理能力を育てることができます。

ですから、低学年のうちは管理しやすい箱型の筆箱を選んであけましょう。
できれば無地のものを…(^^)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)