男性不妊にいい成分には、どんなものがあるのでしょう?

前回は女性の不妊にイイ成分をみていきました。
今回は男性不妊にいい成分をみていきましょう。
では男性不妊にいい成分には、どんなものがあるのでしょう?

それは当然マカです。
男性不妊に効果的な成分といえばマカが真っ先に浮かびます。

そもそも男性不妊とはどんなものか考えてみましょう。
それは
男性の精子に問題があって妊娠できないケース
男性の機能不全によって妊娠できないケース

この2つがあげられます。

ただ無精子症の男性にはマカの効果は期待できません。
ですが、男性の機能不全や精力減退が原因ならばマカで不妊を解消する可能性があります。

このようなケースで妊娠できないような場合には、マカがオススです。

まず第一に、マカには精力増強効果があります。
まあこれは広告などであなたもよくご存知でしょうね。

またマカには、自律神経の働きを整えてホルモンバランスを調整する効果があります。
そのため、心因性のEDにも有効です。
マカは心因性のEDにも効果を発揮してくれますよ。

それに、マカには精子の量を増加させます。
このような働きがマカにはあります。
そのためマカは、男性不妊には効果が大変期待できます。

またバイアグラも同じ理由で、男性不妊治療に使用されます。
このバイアグラは男性機能不全の治療薬としてその名を轟かせております。
あなたも聞いたことがあるでしょう。

ただし、バイアグラは問題があります。
それはバイアグラは機能不全を一時的に回復させるための薬なのてす。
ですからバイアグラは一時的に性行為を達成させる以外の効果が期待できません。

それに引き換えマカの場合は違います。
マカはストレスを緩和させてくれます。
また、ホルモンバランスを整えたりもします。
それに加えて、精子量を増やしたりもしてくれるです。

このようにマカは体内から改善していくわけです。
ワタシとしてはバイアグラよりマカをオススメします。

女性の不妊にいい成分には、どんなものがあるのでしょう?

女性の不妊にいい成分をここではご紹介していきます。
それでは不妊にイイ成分とは、どんなものがあるのでしょう?

色々ありますが代表的なものは以下の3つですね。

・マカ
・大豆イソフラボン
・フラボノイド

マカは男性不妊に効果的です。
新聞などにもこのサプリメントの広告がよく載っています。
ですが男性だけではないのです。
このマカは、実は女性不妊にも効果が大変あります。
あなたは知っていましたか?

マカにはホルモンバランスを正常化させる働きがあります。
そのため、生理不順の改善してくれる効果がきたいできます。

また、ストレス解消効果や冷え性改善にも有効なのです。
このような効果がマカにあるため、女性が妊娠しやすい身体を作りやすくなるのです。

ワタシもこのような効果がマカにあるとははじめて知りました。

次の大豆イソフラボンはあなたもよくご存知でしょう。
これはもちろん「女性ホルモン様成分」なのです。

この大豆イソフラボンは女性ホルモンと同じような働きをします。
そのため、女性にとっての効果はは健康だけではありません。

この大豆イソフラボンは美容にも効果がありますよ。
さらに以前も書きましたが、更年期障害の症状緩和効果もあります。

つまり、この大豆イソフラボンを取ることで女性ホルモンが活発になったのと同じような状態を作ります。
その結果女性が妊娠しやすい体になるという理由です。

そして最後はフラボノイドです。
このフラボノイドは、アンチエイジング効果(抗酸化作用)のある成分です。
女性にはこのアンチエイジング効果という言葉は見逃せないでしょうね。

フラボノイドはポリフェノールの一種です。
そして、不妊に効果的と言われているルイボスティーにも多く含まれているのです。
こういったものを積極的に取り入れて妊娠しやすいカラダをつくりましょう。

不妊症が離婚の原因?

不妊症が離婚の原因になるのでしょうか?
これは本当です。

以前は、子供が出来なければ女性に問題があるとみなされていました。
その結果離婚という結末をむかえることが多かったようです。

ですが現在は違います。
不妊の原因は男性のケースもあれば女性のケースもあるということがわかってきました。
ですが、男性としては女性ばかりいる産婦人科にいくのは気が引けます。
当然男性が産婦人科で不妊検査や治療を嫌がるケースが多いのが実情です。
まあ十分理解できる話ではありますが…。

また男性の不妊検査は、産婦人科のトイレや個室などで精子を採取する所から始めます。
これがまた嫌なんですよね。

妻の方は不妊治療のために産婦人科に通い始めた時から、様々な検査を受けます。
当然、医師の指導を受けますよね。
また、タイミング療法にしても長期間に及ぶと男性側が拒否するというケースが増えるそうです。

妊娠を望む妻としては、排卵日に合わせてベストなタイミングで夫婦の営みを持ちたいと願うのは当然でしょう。

けど、夫は人に指図されてするものではないと思ってしまうようです。
それで抵抗を感じることが少なくありません。
まあこれも理解できることではあるですが^^;

そういったことで夫婦の精神的なスレ違いが生まれます。
そこから、夫婦仲がおかしくなっていくことが多々あるそうです。

また、不妊治療で妻が定期的に辛い検査や注射などを受けます。
それに対して、夫は検査を頼んでも嫌がることが多いみたいです。
そうなると、妻の不満が膨らみます。

ですから、現在は昔のように「子供が出来ない嫁はいらない」と妻側が追い出されるのではありません。

今は不妊治療や検査によって夫婦間の意見が割れたりします。
そして夫婦、お互いの不満が溜まって離婚という結末になることがおおいみたいです。
こうならないためにもやはり夫側もきちんと不妊に対して協力していく必要があります。